あり得ない問題①

※※※2月25日(土)※※※

安倍首相の妻である昭恵氏が名誉校長を務め、4月に開校を控えた豊中市の私立「瑞穂の國記念小學院」をめぐる「国有地の払い下げ問題」は、疑惑満載です。

①除去費用積算の根拠とその責任者の問題

疑惑の最大の焦点は、新設学校を管理・運営する学校法人「森友学園」が新校舎建設中に新たな埋設物が見つかったと主張しました。

その撤去費用として、土地を管理する国交省大阪航空局は、10m近く掘る必要があるとして約8.2億円もの工事金額を算出したことです。

②除去工事が本当に行われたかの問題

国会の委員会で、財務省は「撤去費用は適正に算出された」と答弁していましたが、積算根拠に基づけば、現場で入れ替えられた土壌の量は「ダンプカー4000台分」に相当します。

この土地は市街地で、4000台のダンプカーが往来したら大問題になりますが、住民はそんな工事はなかったと言っています。

③土地代金と除去費用を相殺して払い下げることの問題

撤去費用がなければ、土地価格(約9.5億円)との差し引きで約1.3億円の払い下げなんて激安の売買契約は行われせん。

ゴミの「撤去費用」を土地代と相殺する形で売買契約を結びながら、実際は撤去せずにそのまま売買が行われるということが、あり得るのでしょうか。

この理屈が通るのであれば、誰でも「タダ同然」で国有地を手に入れられることになります。

国有地払下げ問題に直球勝負。