スナップエンドウ

 愛しの家庭菜園では、鈴なりのスナップエンドウが現在の主役。雨後の竹の子の如く、一時にできるので少々困りものですが、近所の方々にも取りに来ていただいています。 

  私は取りたてのスナップエンドウをさっと湯がいてマヨネーズを付けてたべる。これが最高に美味。実にビールに合う。素材の旨さを楽しめる食材としても優等生です。 例年、11月3日前後にスナップエンドウとソラマメの2種類を各12箇所、畑に直播きします。。1週間程で芽を出し、10センチメートル程の小さな苗の状態で、冬の間じっと過ごし、4月~5月に一気に大きくなり、実を付けてくれます。この「耐えて咲く」感じもいじらしくていいですね。

 スナップエンドウが盛りを過ぎる頃、今度はソラマメが実を大きくし、食べ頃になります。これは塩ゆでして食しますが、朝の取りたてはおいしさが段違いに違います。妻や娘も好物ですので、取り合い必至の人気者、あと1週間位で豆の鞘が空を向いてきたら取り頃、楽しみです。これもビールのあてに最高。

 家庭菜園にはまって5年。現在、畑に育っているのは、スナップエンドウ・ソラマメ・たまねぎ・九条ねぎ・ジャガイモ・春大根・人参・アスパラ・ニンニク・ニラ、そして、最近植えた夏野菜では、ナス・キュウリ・トマト・瓜・キャベツ・レタス・メロン・マクワ・冬瓜・ズッキーニそしてサツマイモ。一大農園です。

 

  早朝(5時~7時)しか畑に出られませんが、お好きな方、どうぞ一度見学に来てください。野洲高校のグランド、野球部のバックネット裏約500メートル位(?)後方にあります。

 今年ほど、家庭菜園に農作物を作付けできる安全な環境に感謝したことはありません。感謝・感謝。家庭菜園での野菜つくりにも、直球勝負。